はじめての方へ
Kirottohはどんなアプリですか?
Kirottohは、日々の出来事や心に浮かんだ想いを静かに綴る、あなただけの書斎です。
私たちはこのアプリを、単なる記録ツールとしてだけでなく、一日一日の出来事が連なっていく「あなただけの物語」を、大切に紡いでいくための場所だと考えています。
SNSのように誰かに見せるためではなく、自分だけの空間で安心して想いを綴る。そしてその言葉には、AIからの「エコー(こだま)」が優しく返ってきます。それは評価やアドバイスではなく、あなたの気持ちをただ静かに映し出す鏡のような存在です。
誰の目も気にすることなく、それでいて独りでもない。そんな静かで豊かな時間を提供します。
忙しい毎日の中で、少しだけ自分と深く対話する時間を作るお手伝いができれば幸いです。
ぜひ、Kirottohであなただけの大切な物語を紡いでみてください。
このアプリは無料で利用できますか?
はい、Kirottohの基本的な機能は無料でご利用いただけます。
日記を書く、写真を添付するといった基本的な機能は、回数や期間の制限なくお使いいただけますので、まずは無料のままでお気軽にお試しください。
一方で、より便利にご活用いただくためのいくつかの拡張機能につきましては、無料版では作成できる数やご利用回数などに一部制限が設けられています。
これらの利用制限をすべてなくし、広告を非表示にするなど、Kirottohの全機能を快適にお使いいただくための有料プランをご用意しております。
もちろん、有料プランに登録されなくても、基本的な日記機能はずっと無料でご利用いただけますので、ご安心ください。
「ジャーナル」と「ストーリー」の違いは何ですか?
「ジャーナル」は、日々の出来事や感情を書き留める、ひとつひとつの記録(日記の1ページ)を指します。
一方、「ストーリー」は、それらのジャーナルを、ご自身の視点で自由に並べ替え、一つのテーマや時間軸に沿って編纂したものです。
点として記録された「ジャーナル」を、線として繋ぎ合わせ、意味を見出すことで、あなただけの「ストーリー」が完成します。
完成したストーリーは、アプリ内に本棚のように美しく収められ、いつでも読み返すことができます。
ジャーナル
一度保存した内容を編集・削除できますか?
はい、どちらも可能です。
・ジャーナルの右上にあるメニューアイコン(•••)をタップします
・「編集」と「削除」の項目が表示されます
・編集は何度でも行えます
・一度削除したジャーナルは復元できませんのでご注意ください
保存日時を変更する機能は、どのように使えば良いですか?
保存する時刻は、過去の出来事を正確に記録するだけでなく、未来の予定やタスクをメモするのにも便利です。
- 過去の出来事を記録する場合: 後からまとめて登録する際に、出来事が起きた正確な時刻に設定すると、ライフログがより充実します。
- 未来の予定を記録する場合: これからやりたいことや、特定の日時に思い出したいことを未来の日時で設定しておくと、TODOリストやリマインダーのように活用できます。
ジャーナルに添付できる写真の枚数に上限はありますか?
1つのジャーナルにつき、写真は最大4枚まで添付できます。
保存後に写真を変更したくなった場合は、ジャーナルを編集モードで開き、写真の削除や追加ができます。
ジャーナルに付けられるタグの数と文字数制限を教えてください。
1つのジャーナルに付けられるタグは最大3個まで、1つのタグの文字数は最大20文字です。
ジャーナルの文字数制限はありますか?
はい、1つのジャーナルにつき最大3,000文字まで入力できます。上限を超えた場合はアラートでお知らせします。アラートの画面に、現在の文字数も併せて表示されるため、上限値に収まるよう調整してください。
保存できる数に上限はありますか?
いいえ、1日に保存できるジャーナルの数に上限はありません。
見過ごしてしまいそうな小さな発見や感情など、気づいたときに、いつでも好きなだけ、記録してください。
AIエコー
「AIエコー」とは何ですか?
AIエコーは、あなたが記録したジャーナルに対して、あなたの良きパートナーであるKirottohのAIが返す、ささやかな「相槌」のようなものです。
あなたが何かを感じ、言葉を紡いだ時、「その気持ち、確かに受け止めましたよ」という、静かで温かい応答を返します。それは、評価やアドバイスではなく、ただあなたの心に寄り添う、世界で一つだけの優しい反響(エコー)です。
私のジャーナルがAIの学習に使われてしまうことはありますか?
決してありません。ご安心ください。あなたのプライバシーは、私たちが最も大切にするものです。
Kirottohは、以下の2つの仕組みで、あなたのデータを厳重に保護しています。
- 判断は、あなたのスマホの中だけ: AIに応答をリクエストするかどうかの判断(インテリジェント・エコーのスコア計算)は、すべてあなたのスマートフォンの中だけで完結します。AIを呼ばないと判断されたジャーナルは、外部に送信されることさえありません。
- 学習には使われない、安全なAI: 応答を生成する際には、世界最高水準の技術を持つOpenAI社のAPIを利用していますが、同社の規約により、あなたのジャーナルがAIの学習に利用されることはないと保証されています。
AIの裏側で「人」がジャーナルを読んでいる可能性はありませんか?
それも、決してありません。
AIエコーの生成は、完全に機械的なプロセスによってのみ処理されます。あなたのジャーナルは、あなただけの「聖域」です。私たち開発者を含め、あなた以外の誰も、その中身を見ることはできません。そのお約束を守ることこそが、Kirottohの存在意義そのものです。
毎回エコーが返ってくるわけではないのですが、なぜですか?
それは、AIがあなたの言葉の響きを感じ取り、「特に心に留めておきたいジャーナル」と「日常のささやかなメモ」を、静かに区別しようとしているためです。
親しい友人が、すべてに言葉を返すのではなく、本当に大切な話の時にだけ、深く頷いてくれるのに似ています。インテリジェント・エコーは、あなたが心を込めて綴ったジャーナルにだけ訪れる、ささやかな贈り物のようなものとお考えください。
もし、すべてのジャーナルにエコーが欲しい場合や、特定のジャーナルにあとからエコーをリクエストしたい場合は、以下の方法をお試しいただけます。
▼ すべてのジャーナルにエコーを受け取りたい場合
設定画面から、AIエコーの頻度を「すべてのジャーナルに」へ変更してください。
設定 > AIエコーの頻度 > すべてのジャーナルに
▼ 特定のジャーナルにあとからエコーをリクエストする場合
各ジャーナルカード内の右下にあるメニューボタン「・・・」をタップし、「AIエコーをリクエストする」を選択してください。いつでも好きな時に、エコーを受け取ることができます。
なぜ、AIは困っている時にアドバイスをくれないのですか?
それは、私たちがあなたの「答えを見つける力」を、信じているからです。
Kirottohの役割は、あなたに安易な答えを提示することではありません。AIとの対話や、ご自身の記録を振り返ることを通じて、あなた自身が、あなただけの答えにたどり着くためのお手伝いをすることです。AIは、あなたの思考を導く「賢い鏡」であり、答えを教える「教師」ではないのです。
エコーの頻度を調整したり、オフにしたりできますか?
はい、もちろんです。AIとの距離感は、あなたが自由に決めることができます。「設定」画面の「AIエコーの頻度」から、いつでもお好みのスタイルに変更してください。
発見(検索&地図)
どういった検索方法がありますか?
「キーワード検索」と「タグ検索」が利用できます。
- キーワード検索: 探したい言葉を自由に入力して検索します。
- タグ検索: 「#朝ごはん」のように、ハッシュタグ(#)を付けて検索します。
現時点では、キーワードもタグも、1つのワードのみが検索対象となり、ANDやOR検索には対応してません。「天気 六甲山」と入力した場合、最初の「天気」のみが検索対象となります。
今後の機能拡張(有料)にて、ANDやORなどの展開を検討しております。
GPSありで撮られた写真は、地図に表示されますか?
はい。GPSありで位置情報付きの写真を加えることで、あなたの思い出が地図と結びつき、より一層鮮やかな記録になります。
Kirottohでは、2つの方法でこの地図機能をお楽しみいただけます。
1. ジャーナルごとの「あの場所の地図」
ジャーナルに添付した写真の下に、その場所を示す小さな地図アイコンが表示されます。タップすると、その一枚の写真が「いつ、どこで」撮られたものなのかを、地図上で振り返ることができます。ふとした瞬間に、その時の空気感まで蘇ってくるような体験です。
2. あなただけの「思い出の地図」
アプリの「発見」タブには、あなたが記録したすべての場所がプロットされた、世界に一つだけの地図が広がります。
ジャーナルを書きためていくほどに、あなたの旅の軌跡や人生の彩りがピンで埋め尽くされていく様子は、まさに「あなただけの物語」を視覚的に楽しむ新しい方法です。
「一年前はこんな場所にいたんだな」と過去の自分に出会ったり、忘れていた大切な場所を思い出したり。文字だけでは気づかなかった、新しい発見がきっとあります。
もちろん、国内旅行も、海外への旅も、すべてこの一枚の地図に記録されていきます。
カレンダー
過去のジャーナルを振り返るにはどうすればいいですか?
ジャーナル画面を左右にスワイプすると、前後の日付のジャーナルを簡単に見ることができます。
また、ジャーナル画面の上部にある「 v 」アイコンをタップすると、カレンダーが表示されます。投稿した日にはマークが付いており、マークがある日付をタップすれば、その日のジャーナルを閲覧できます。
ストーリー
「ストーリー」機能とは何ですか? どんなことができますか?
「ストーリー」機能は、点在する日々のジャーナル(日記)を、一つのまとまった「物語」として関連付けるための機能です。
例えば、「沖縄旅行」「夏休みの自由研究」「第一子の成長記録」といったテーマごとにジャーナルをグループ化することで、後から一連の出来事をまとめて、より豊かに振り返ることができます。
主な機能は以下の通りです。
◆ ストーリーの作成(無料でのご利用)
無料版では、ストーリーを最大3つまで作成いただけます。日常の記録とは別に、特にまとめておきない大切な出来事にご活用ください。 (※無制限での作成は、有料プランで提供予定です)
◆ カバー画像の設定
ストーリーの表紙となるカバー画像は、ご自身のカメラロールからお好きな写真を設定できます。特に設定しない場合は、ストーリーに紐付けられたジャーナルの中の写真一枚が自動で表示されるので、手間なく作成することも可能です。
◆ ジャーナルの紐付け
一つのストーリーに紐付けられるジャーナルの数に上限はありません。数日間の旅行記から、年単位のプロジェクト記録まで、ご自身が「この物語はここで完結」と思うまで、自由に関連付けることができます。
◆ ジャーナルの並び順
ストーリー内のジャーナルは、「日付の古い順(昇順)」と「日付の新しい順(降順)」で自由に並び替えが可能です。旅の始まりから読んだり、最新の出来事から追ったりと、目的に合わせて表示を切り替えられます。 (※日付に関係なく、手動で順番を自由に入れ替える機能は、将来のアップデートで有料機能として追加を予定しています)
点として記録された思い出を、一本の線として繋ぎ合わせる。そんな新しい日記の楽しみ方を、ぜひ「ストーリー」機能でお試しください。
アカウントと設定
ユーザー名やプロフィール写真は変更できますか?
はい、アプリ内の「アバターアイコン」>「プロフィール」>「編集」から、いつでも自由に変更することができます。
アカウントを削除(退会)するにはどうすればいいですか?
アプリ内の「設定」>「アカウント設定」からアカウントの削除手続きができます。
【ご注意】アカウントを削除すると、あなたのプロフィール、すべての投稿(マイプレイス、タイムライン)、写真など、すべてのデータがサーバーから即時に完全に削除されます。一度削除したデータは復元できませんので、十分にご注意の上、操作を行ってください。
アカウントの作成方法、ログイン/ログアウト方法を教えてください。
【アカウント作成】
- アプリを起動し、案内に従って進むと表示されるGoogleアカウントなどの連携ボタンから登録を行ってください。
【ログイン】
ログインしたい場合は、次の操作を行なってください。
- アプリをログアウトした状態で起動します
- 案内に従って進みます
- Googleアカウントなどの連携ボタンを押して認証を行います
- 認証処理が成功すれば「次へ」ボタンが押せるようになり、押下後、ログインできます
【ログアウト】
ログアウトしたい場合は、次の操作を行なってください。
- 画面右上のアバターアイコンをタップします
- 「設定」をタップします
- 設定画面にある「ログアウト」をタップします
- モーダル画面の「ログアウトする」をタップします
- ログアウトされ案内画面の最初のページに戻ります
なお、ログアウトした場合、端末に保存されたキャッシュデータはすべて削除されます。再ログイン時はサーバーから必要なデータを取得するため、表示の一時的な遅延などが起きる可能性があります。
アカウント登録は必要ですか?
はい、Kirottohのすべての機能をご利用いただくには、アカウント登録が必要です。登録は簡単ですぐに始められます。